経理の仕事 実務とその役割 / 豊島絵

図解 キチンとできる!経理の仕事―実務とその役割

図解 キチンとできる!経理の仕事―実務とその役割

経理に初めて携わる人向けに日々の業務から決算業務までの1年間の実際の業務と役割が解説されている。
仕訳の例とかも載ってるし、分かりやすくて良いかと思います。

ということでメモ。

資産の増加・負債の減少を伝票の左側(借方)に記載する
資産の減少・負債の増加を伝票の右側(貸方)に記載する

借方・貸方両方に記録する(金額は一致する)

伝票
  入金伝票, 出金伝票, 振替伝票 → 3伝票制
    + 売上伝票, 仕入伝票 → 5伝票制

預金残高の把握
  当座勘定調整表
    差異の例
      未取付小切手(受け取って当座預金に入金した小切手の銀行での処理が翌日以降)
      未渡し小切手(小切手を相手先に提出したが銀行に未呈示)
      etc...

受取手形残高の把握
  受取手形
    取立依頼
    手形割引
    手形の裏書き

  受取手形の管理台帳
    相手先, 受領日, 金額, 入金記述, 手形番号

電子記録債権制度(電子手形)

仕訳の基礎

残高試算表(貸借対照表+損益計算書)
           左側(借方)      右側(貸方)
             資産・運用      負債・資本・収益
┌───┐┌───────┬──────┐
│貸    ││              │            │
│借    ││              │ 負債 60    │
│対    ││ 資産 100     │            │
│照    ││              │            │
│表    ││              ├──────┤
│(B/S) ││              │            │
│      ││              │ 資本 20    │
│      ││              ├──────┤ ←┐
│      ││              │            │   │この差が利益
├───┤├───────┤            │ ←┘
│損    ││              │            │
│益    ││              │            │
│計    ││ 費用 60      │ 収益 80    │
│算    ││              │            │
│書    ││              │            │
│(P/L) ││              │            │
└───┘└───────┴──────┘

残高試算表の左側の項目にあるものが増える場合には左側に記帳、減る場合には右側に記帳する。
残高試算表の右側の項目にあるものが増える場合には右側に記帳、減る場合には左側に記帳します。

資産が減少する取引の5つのパターン
  費用発生 (借方)費用 / (貸方)資産
    例:(借方)仕入 / (貸方)現金 仕入と同時に代金を現金で支払い
  負債減少 (借方)負債 / (貸方)資産
    例:(借方)借入金 / (貸方)預金 預金から借入金を返済
  純資産減少 (借方)純資産 / (貸方)資産
    例:(借方)資本金 / (貸方)現金 出資者へ出資した金額の一部を現金で返済(減資)
  収益減少 (借方)収益 / (貸方)資産
    例:(借方)売上値引 / (貸方)現金 得意先へ一旦商品を現金で販売したが、その後値引きをし一部返金した
  他の資産増加 (借方)資産 / (貸方)資産
    例:(借方)預金 / (貸方)売掛金 得意先への売掛金を預金で回収した場合

資産が増加する取引の5つのパターン
  収益発生 (借方)資産 / (貸方)収益
    例:(借方)現金 / (貸方)売上 商品を販売し代金を現金で受け取った
  負債増加 (借方)資産 / (貸方)負債
    例:(借方)預金 / (貸方)借入金 銀行から借入して預金を受け取った
  純資産増加 (借方)資産 / (貸方)純資産
    例:(借方)預金 / (貸方)資本金 出資者から追加で出資され預金を受け取った(増資)
  費用減少 (借方)資産 / (貸方)費用
    例:(借方)現金 / (貸方)仕入値引き 商品を現金で仕入れた後、値引きを受け一部返金を受けた
  他の資産減少 (借方)資産 / (貸方)資産
    例:(借方)預金 / (貸方)売掛金 得意先の売掛金を預金で回収

負債が減少する5つのパターン
  収益発生 (借方)負債 / (貸方)資産
    例:(借方)前受金 / (貸方)売上 販売代金をあらかじめ受領しておき、その後商品を受け渡した
  資産減少 (借方)負債 / (貸方)資産
    例:(借方)借入金 / (貸方)預金 預金から借入金を返済
  純資産増加 (借方)負債 / (貸方)純資産
    例:(借方)借入金 / (貸方)資本金 借入金を出資に振り替えた(現物出資)
  費用減少 (借方)負債 / (貸方)費用
    例:(借方)買掛金 / (貸方)仕入 商品を一旦買掛金で仕入れたが、代金を支払う前に商品を返品した
  他の負債増加 (借方)負債 / (貸方)負債
    例:(借方)買掛金 / (貸方)支払手形 買掛金を支払手形で支払った

負債が増加する4つのパターン
  費用発生 (借方)費用 / (貸方)負債
    例:(借方)仕入 / (貸方)買掛金 商品を購入したが、代金を後払いにした
  資産増加 資産(借方) / 負債(貸方)
    例:(借方)預金 / (貸方)借入金 銀行から借入して預金を受け取った
  純資産減少 (借方)純資産 / (貸方)負債
    例:(借方)利益剰余金 / (貸方)未払配当金 出資者への配当を決定し、後日支払う
  他の負債減少 (借方)負債 / (貸方)負債
    例:(借方)買掛金 / (貸方)支払手形 買掛金を支払手形で払った


労働基準法による賃金支払い5原則
  直接払う
  全額払う
  通貨で払う
  毎月1回以上払う
  一定期日に払う

給与の支払い時の仕訳の例(複合仕訳)
  (借方)給与 / (貸方)現金    (摘要)給与 
             / (貸方)預り金  (摘要)社会保険料
             / (貸方)預り金  (摘要)源泉所得税
             / (貸方)預り金  (摘要)住民税
             / (貸方)立替金  (摘要)雇用保険料

社会保険料納付時の仕訳例
  (借方)預り金     / (貸方)普通預金   (摘要)社会保険料
  (借方)法定福利費                    (摘要)社会保険料

源泉所得税, 住民税納付時の仕訳例
  (借方)預り金     / (貸方)現金   (摘要)源泉所得税
  (借方)預り金                    (摘要)住民税

税務上、資本金1億円以上の会社では交際費が全額損金にならない。資本金が1億円未満の中小企業では1事業年度で600万円以下の部分については90%を損金処理が可能。

回収サイト
支払サイト

売掛金未回収リスクに対する対応策
  経営セーフティ共済(中小企業倒産防止共済)
  取引信用保険
  売掛債権譲渡
  売掛債権保障

下請法(下請代金支払遅延等防止法)

仕入 販売目的の商品を購入すること
→ 買掛金
   未払金 → 仕入以外の債務

資産 ≠ 換金可能なもの。
     = 貨幣(お金)を尺度とする評価が可能で、将来的に会社に収益をもたらすことを期待される経済的価値のあるもの。

資産 ┬ 流動資産
     ├ 固定資産
     |   ├ 有形固定資産
     |   ├ 無形固定資産
     |   └ 投資その他資産
     └ 繰延資産

滞留在庫

棚卸減耗損
棚卸評価損
特別損失

総原価 製造原価+販管費
非原価項目 営業外費用もしくは特別損失に計上

貸倒引当金
  一般債権(一括評価金銭債権) → 個別評価債権(貸倒懸念債権/破産更生債権等)
  貸倒実績率
  法定繰入率

年金数理人

滞留債権

売却目的有価証券
満期保有目的有価証券
その他有価証券

法人住民税
  法人税割
  均等割

消費税
  原則課税(一般課税)
  簡易課税


弁護士
司法書士
弁理士
中小企業診断士
社会保険労務士
税理士
公認会計士
不動産鑑定士
行政書士