Dell Studio15 + SH6の設定(MP3編)

基本方針。

Studio15のWindows7

をインストールして、エンコード,再生環境を作る。

SH6のUbuntuの方に

  • xmms2
  • xmms2-plugin-mpg123

をインストールして再生環境を作成する。
予定だったんだけど、面倒そうなので標準でついている

  • Rythmbox

を使うことにする。
ついでにStudio15のVirtualBoxUbuntuの方も同じソフトのインストール,設定を行う。

Rythmboxの設定

  • 初回起動時にMP3プラグインをインストールする
  • メニューの[編集]-[設定]で[ミュージック・プレイヤーの設定]ウィンドウを起動し、[ミュージック]タブのライブラリの場所でMP3ファイルを置いてあるディレクトリを指定する。
  • 前にQuintessential Playerで作ったMP3ファイルを開いて見たら文字化けしているのでEasyTAGをインストールして、タグをShift-JIS=>UTF-8変換して文字化けを解消することにする。
  • しかしSH6では処理も遅いので、DellStudio15のUbuntuにもEasyTAGをインストール。
  • パッケージインストール後、gnomeのメニュー[アプリケーション]-[サウンドとビデオ]-[EasyTAG]で起動。
  • ツリーの左側のペインでMP3が格納されているディレクトリを指定する。
  • メニュー[設定]-[設定]で[設定...]ウィンドウを起動する。
  • [ID3タグの設定]タブで[ID3タグ読み込み時の文字セット]で[規格外]をチェックし、[日本語(Shift_JIS)]を選択する
  • [ID3v2タグで書き込む]の文字セットを[Unicode][UTF-8]に設定する
  • [ID3v.xタグで書き込む]の文字セットを[UTF-8]に設定する
  • メニューの[ファイル]-[全ファイルを選択]を行ってファイルを選択後、[ファイル]-[ファイルの保存]でファイルの保存を行う。

CDexの設定

  • メニューの[Options]-[SelectLanguage]でJapaneseを選択
  • メニューの[オプション]-[設定]で[CDex設定]ウィンドウを開く
  • 左側ペインで[リモートCDDB]を選択
  • 右側ペインで[サーバーを追加]を押下
  • サーバーアドレスにfreedbtest.dyndns.orgを入力
  • [送信オプション]ボタン押下
  • [CDDB認証オプション]ウィンドウで[送信経由]ラジオボタンを[HTTP経由]に変更

MP3Gain

  • 普通にインストールする。
  • 目標"標準"音量を95.0dBから89.0dBに変更。

エンコードの方法はCDexエンコード=>Winampでタグ修正(必要な場合)=>MP3Gainで音量調整する感じ。
Winampで確認すると、CDexのどっかの設定でトラック#が入ってなかったりする。どこいじったんだっけ??

あとrsyncかけると無線LANが切れることが多々ある。
無線LANステーションとルーターともに買い替えした方が良いかなぁ。