Aspire Timeline 3810Tの設定

Dellで発注したPCは納期がいつの間にか5月になってるし、なんだかなー、ということでイロイロ設定したので自分用メモ。あくまでメモ。

ルーター側でのネットワーク設定

  1. MACアドレスに対して固定IPを割当

無線LANアクセスポイントの設定

  1. MACアドレスフィルタリングに許可アドレスを追加

とりあえずいらないソフトをアンインストール

  1. 工場出荷状態に戻す
  2. リカバリーCDの作成
  3. マカフィー体験版のアンインストール
  4. eSobi V2 をアンインストール
  5. MyWinLockerをアンインストール

ウィルスバスターのインストール

  1. ウィルスバスターインストール

本体の設定アレコレ

  1. コントロールパネル - デスクトップのカスタマイズ - 隠しファイルとフォルダの表示で設定を変更しておく
  2. 無線LANを設定(※「ネットワークがブロードキャストしていない場合でも接続する」にしとかないと家の無線LANは見えない設定になっているので注意。)
  3. コンピュータ - プロパティ - 詳細設定 - 環境変数 でユーザ環境変数に HOME を追加する
  4. ウィルスバスターオンライン登録
  5. OEMのOffice2007Personalをインストール(アプリをどれか起動してプロダクトキーを設定する)
  6. Windows Updateを当て続ける!
  7. 7-Zipのインストール(http://www.7-zip.org/から4.65をダウンロードしてインストール)
  8. 7-Zip日本語化パッチのインストール(http://crus.mydns.jp/7zip_jp/からダウンロード)
  9. FireFoxインストール
  10. fiddler2インストール
  11. xkeymacs インストール
  12. VirtualBoxインストール(最新版3.1.6)(http://blog.asial.co.jp/634とかhttp://old.ikoinoba.net/wiki/?VirtualBox辺りを参考に)
  13. xyzzyのインストール(前書いた日記のとおりで)
  14. C:\Users\tmurata\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\SendToにxyzzy.exeへのショートカットを作成する
  15. guacheのインストール(gauche Windows/MinGWをインストール)
  16. WinMerge日本語版のインストール
  17. teratermのインストール
  18. TortoiseSVNのインストール
  19. The SLIB Portable Scheme LibraryからSLib落としてインストール

Firefoxの設定

アドオン
  1. Selenium IDE
  2. chaika
  3. firebug
  4. flashblock
  5. RequestPolicy
  6. PDF Download
  7. FoxSplitter
ブックマーク

FireFoxのbookmarkっていつの間にやらjsonファイルになってるのね…。ということで、前のマシンでブックマークをエクスポートしてインポート

xkeymacsの設定

標準とダイアログの設定を以下のように変更する

  • IMEの切り替えを C-o, C-\にする
  • アクティブウィンドウから離れるでC-x C-cを追加する

以下のアプリについてはxkeymacsを無効にしておく(各アプリをインストール後、起動してから)

Virtualboxのインストールと設定

既存マシンで使用しているMeadow+mewとかの環境をVirtualBox上のUbuntuで置き換えて一発で他のマシンに移せるようにする方針で。

仮想マシンの作成

インストール後、環境設定でデフォルトハードディスクフォルダ,デフォルト仮想マシンフォルダを変更しておく

  • 仮想マシン作成
  • ホスト名指定
  • OSタイプ Linux/Ubuntu
  • メモリ 1024MB
  • 仮想ハードディスク 既存のハードディスクをしようを選択
  • 仮想メディアマネージャでUbuntuのdviファイルを指定する
  • ハードディスクのストレージタイプは可変サイズのストレージ
  • ハードディスクファイルを任意の場所に変更
  • 仮想ハードディスクのサイズを10GBに
  • スナップショットの保存先を変更
  • ネットワークアダプタにホストオンリーアダプタを追加(デフォルトはNATになっている)
  • 共有フォルダを追加(shareという名称で追加)
仮想マシンUbuntuをインストール
  1. http://www.ubuntulinux.jp/からUbuntuをダウンロード(日本語 Remix VirtualBox仮想マシンのダウンロードへ。ダウンロードしたzipファイルを展開して*.dviファイルを使用する)
ホストOS(Vista)側のネットワークの設定
  1. Windowsのコントロールパネルでネットワーク接続の管理で使用中のネットワーク接続を選択し、プロパティを開いてインターネット接続の共有で、接続の許可をチェックしホームネットワーク接続でVirtualBox Host-Only Networkを選択する
  2. インターネット接続の共有を有効にすると、このコンピュータのLANアダプタによって使用されるIPアドレスは192.168.0.1に設定されます。…というダイアログが表示されるので「はい」を選択する
  3. C:\Windows\System32\Drivers\etc\hostsに上記IPアドレスと、対応するホスト名を追加する
ゲストOS(Ubuntuの設定)側のネットワーク設定

仮想マシンを起動してUbuntuの設定を行う

  • システム - ネットワーク - 接続タブの有線接続を開き、ローミングを有効にするのチェックを外して固定IPで設定を行う
  • 設定の種類 - IP-アドレスを指定する
  • IP-アドレス - 192.168.0.2
  • サブネットマスク - 255.255.255.0
  • ゲートウェイ - 192.168.0.1
  • DNSタブでDNSの設定を行う(ホストOS(Vista)側でipconfig /allで出てるやつを設定する)
パッケージのインストール等

ubuntuでアップデートマネージャでapt-updateかかったら統合マウス機能とかウィンドウリサイズ関係がインストール時点と動作が変わってしまったので、http://blog.livedoor.jp/les_paul_sp/archives/67815.html辺りを見て対応する。
→デバイス - Guest Additions のインストール(何も考えずに実行すればOK)
パッケージマネージャから以下のパッケージをインストール

http://blog.37to.net/2008/12/2008emacs/の内容にで同意見だったので
emacs-snapshotはやめて、ターミナルでemacsを使うことにする。

rootパスワードの設定

インストール時にはrootのパスワードは設定されない。

sudo su

し、

passwd

コマンドを使用してパスワードを設定する

共有フォルダのマウント

rootで以下の作業を行う

mkdir /mnt/share
mount -t vboxsf share /mnt/share

同内容を/etc/rc.local にも追加しておく

gnome のメニュー編集

メニューバー上で右クリックして編集すればOK

emacsの設定

xcalを使用するため

mkdir ~/elisp/

し、上記ディレクトリにxcal-20.el, xcal-alarmをコピーする
いくつか不具合があったので、適当に修正する
.emacs, .mew.elの元ネタは

辺りにある。これと前のマシンで使ってたMeadow用の設定をマージする

bsfilterの設定

以下の内容で~/.bsfilter/bsfilter.confを作成

spam-cutoff 0.6
jtokenizer kakasi
pop-server ポップサーバ名
pop-proxy-port 10110
pop-user ユーザ名
insert-flag
insert-probability

以下の内容を~/.profileに追加

bsfilter --pop --auto-update &
.bashrcの設定

alias ls='ls -aF --color=auto'
alias xcal='emacs -nw -f xcal'
alias mew='emacs -nw -f mew'
alias rm='rm -i'
を追加

ubuntufirefoxの設定

とりあえず以下だけ

  1. URLにabout:config
  2. フィルタにdownload
  3. browser.donwload.useDownloadDirをfalseに変更
SCIMの設定

SCIM開始キーの設定でControl+Spaceを削除し、Contorol+Oに変更する

Googleデスクトップのインストール

Vistaの方にGoogleデスクトップ入ってるし、Ubuntuの方にもインストール

  1. ダウンロードして来たファイルをダブルクリックしてインストール
  2. クイック検索(Ctrlの二度押し)のデフォルトの検索タイプを「デスクトップを検索」にする

モリーの増設

bcdedit /set pae ForceEnable

Firefoxの応答なしの解決

なんかやけにFirefoxが応答なしになる。
http://typea.info/blg/glob/2009/08/firefox_set_affinity_ii.html辺りを参考。

検討中の事項

3G以降のメモリー

ramdiskで使うか検討中

emobileの接続

無線LANでインターネット接続の共有をしているが、これと同時にemobileでインターネット接続を共有にすることはできないっぽい。
→ネットワークを無線LANからemobileに変更した場合は、Ubuntu側での設定切替+Vista側での設定の切替も必要そう。

ネットワークの起動順序

ネットワークの接続がうまくいかない場合がある。ワイヤレスネットワーク → VirtualBox Host-Only Network の順番で起動するようにすれば確実に大丈夫だが、ネットワークの起動順序を変更する方法は不明

ゲストOSを他のマシンから見えるようにする方法
  • Host-Only Networkを使用して、インターネット接続を共有することによってゲストOS->ホストOS->インターネットの接続はOK(ゲストOS側でホストOS側のDNSを設定する)
  • Host-Only Networkを使用して、ホストOS側のhostsファイルにゲストOSのマシン名を追加すればホストOS->ゲストOSもOk

という状態だが、他のマシンから仮想マシンへのアクセスはどうすれば良いのかはまだ検討中。

(2010/04/22追記)
ネットワークの起動順序の設定方法は高添はここにいます : Windows Vista のネットワークアダプタの順序設定で書いてる方がいらっしゃいました。ということで、メモ。
vista, ubuntusともにslibのインストールを追加。